インスタでは、企業アカウントにすることでインサイトを使用することが可能です。インサイトでのデータを用いることで、様々な分析を行うことができます。しかしながら、企業アカウントやめてしまう企業も少なくありません。
そんな企業アカウントをやめようと考えている人のために、今回はインスタの企業アカウントをやめる方法を解説していきます!
目次
インスタの企業アカウントをやめる方法
インスタの企業アカウントから個人アカウントへの切り替えは、簡単にすることができます。
- 企業アカウントをやめると決めた際は、次の順番で進めていきましょう。
- 自分のプロフィールを開く
- アカウント画面の右上をタップします
- メニューの中にある「設定」をタップします
- 「設定」を開いて「アカウント」をタップ
- 「アカウント」の中の「個人用アカウントに切り替える」をタップ
- 確認画面が表示されるので「切り替える」をタップ
この順番で進めることで、切り替えが完了です。もし、企業アカウントに戻したいという場合は、再び同じように進めていくことで切り替えることができます。
インスタでアカウントを削除する方法
上記では、インスタの企業アカウントを個人アカウントへ切り替える方法を解説してきました。しかし、中にはアカウントそのものを削除したいと考える人もいるかもしれません。そんな方のために、アカウントそのものを削除する方法も解説していきます!
インスタのアカウントはスマートフォンのアプリから削除することができません。少々面倒ですが、パソコンのブラウザでログインする必要があります。
https://instagram.com/accounts/remove/
- パソコンで上記のURLを開いてログインしましょう
- アカウントを削除する理由を選択しましょう
- パスワードを入力し「アカウントを完全に削除」をタップ
- 最終確認が表示されますので「OK」をタップ
この順番で進めることでアカウントを完全に削除することが可能です。
インスタの企業アカウントをやめる際の注意点
インスタの企業アカウントをやめることは簡単にできます。しかし、やめた場合インサイトのデータは消えてしまうので注意しましょう。個人アカウントに切り替えても、投稿やプロフィール内容は残りますが、インサイトのデータは残りません。
また、企業アカウントをやめる際、パソコンからとスマートフォンのアプリから行える操作が異なります。
スマートフォン:企業アカウントから個人アカウントへの切り替え
パソコン:アカウントの削除
これらに注意してやめるようにしましょう!
インスタの企業アカウントを削除する際の注意点
では次に、インスタの企業アカウントを削除する際の注意点も紹介します。
まずはじめに注意する点は、アカウントを削除すると復元できないという点です。1度アカウントを削除すると、インスタで投稿した写真やストーリー、DMなど全てのデータが削除されます。削除する前にこれらのデータが必要であれば、データを保存してから削除するようにしましょう。また、アカウントを削除すると同じIDで登録することができません。削除する際は、これらを考慮して決めるようにしましょう。
インスタの場合、削除だけでなく一時停止という手段を取ることができます。一時停止はこれまでのデータは残る上に、再ログインをすることでいつでもやり直しをすることが可能です。もし、削除する際に少しでも復活しようか考えた場合は、一時停止を選んでみるといいかもしれません。
インスタの企業アカウントをやめることでこれまでの投稿に影響は?
「企業アカウントから個人アカウントに切り替えた場合アカウントはどう変わるのか?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、投稿には影響がありません。写真や投稿文はそのまま引き継がれます。それだけでなく、プロフィールの自己紹介欄や名前、IDもそのまま引き継がれますので、アカウントそのものに変化はあまりありません。
また、企業アカウントの多くはFacebookを同時に登録しているかもしれませんが、Facebookのデータやページは削除されません。
大きな変更というと、インサイトが使用できなくなる点が大きな変更点です。インサイトとは、インスタが提供している分析ツールのことを言います。具体的には、インサイトを使用することでフォロワーの性別比や年齢、投稿のリーチ数などを見ることができます。そのようなデータを見ることができるインサイトが、個人アカウントでは使用できなくなります。
<h3>インスタの企業アカウントと個人アカウントの違い</h3>
切り替えることでの影響や大きな変化は上記で紹介しましたが、その他に多少変化する部分がありますので、そちらを紹介します。
まず、電話はメールなどの連絡先ボタンは個人アカウントだとできませんが、企業アカウントは設定次第で常に設定することが可能です。また、先ほども紹介したインサイトや、広告での宣伝が企業アカウントでは利用することができます。
それだけでなく、企業アカウントは住所登録が必要となりますが、登録することでお店などの位置情報を掲載することができます。
基本的に企業アカウントの方ができることが多くなっています。
インスタの企業アカウントをやめるメリット
インスタの企業アカウントをやめるメリットをそれぞれ紹介していきます。
アカウントを非公開にできる
企業アカウントでは、アカウントを必ず公開しなければいけません。つまり、全世界の人に見られるという可能性があるのです。企業が運営する場合はあまり気にならないかもしれませんが、個人の趣味の範囲でインスタをする場合は非公開にしたいと思うことが多いかもしれません。
簡単に個人アカウントに切り替えられる
企業アカウントをやめて個人のアカウントに切り替えるのは、とても簡単に行うことができます。企業アカウントの投稿やプロフィールなどのデータはそのまま引き継げますので、新規作成するよりスムーズに個人アカウントを運営することが可能です。
Facebookに紐付けなくてもいい
以前までは、企業アカウントにする際にFacebookは必ず紐付けなければいけないものでした。現在ではその必要がありませんが、広告を運用する際はFacebookが必要です。しかし、個人アカウントの場合は広告運用も行いませんので、Facebookに紐づける必要がありません。
インスタの企業アカウントをやめるデメリット
では次にインスタの企業アカウントをやめるデメリットを見ていきます。
広告を出稿することができない
広告は企業アカウントでないと出稿することができないようになっています。インスタの広告は質の高いユーザーを獲得するのに最適ですので、効率的にフォロワーを増やしていきたい企業は企業アカウントで広告を出稿するといいかもしれません。
インサイトが利用できない
何度かお伝えしている通り、企業アカウントをやめるとインサイトが利用できません。そのため、フォロワーの分析や投稿の分析等が行えなくなってしまいます。フォロワーに注目されるアカウントに伸ばしていくためには、分析することが必要不可欠となりますので、企業アカウントで運用する方がいいかもしれません。
連絡先や住所などを表示できない
店舗を所有している企業アカウントだと、その店舗の情報を掲載できますが、個人アカウントに切り替えるとその情報を掲載することが難しくなります。
インスタのショッピングが運用できない
このデメリットは、商品を販売している企業に当てはまるデメリットです。企業アカウントでは、審査を通過することでショッピング機能が利用できます。直接ECサイトにつなげたい場合はこの機能が必要となりますが、個人アカウントにしてしまうとその機能が利用できなくなります。
まとめ
今回は、インスタの企業アカウントをやめる方法を解説してきました。とても簡単に切り替えることが可能ですので、切り替えたいという場合は試してみてください。ただ、切り替えてしまうとインサイトのデータが見れなくなってしまいますので注意するようにしてくださいね。
また今回は、企業アカウントをやめるメリットとデメリットを紹介しました。それぞれ見てみて、やめるべきかやめないべきか検討してください!
おすすめお役立ち資料
▼Instagram運用改善に役立つ数値管理シート
「リソースがなく、Instagramの数値管理を行えていない」「数値管理をしているものの、その結果をどのように日々の運用改善に役立てていいかわからない」という課題を抱えている方におすすめです。それぞれの数値が入力できるシートで、ダウンロードした日から使っていただけるような内容になっております。
Instagram運用改善に役立つ数値管理シートをダウンロードする
▼マーケティング担当者様必見!SNS利用実態に関する調査データ
「実際に消費者はどのように各種SNSを活用しているのか」すなわち ”SNS運用の持つ価値” について、疑問をお持ちの方におすすめです。
弊社で実施した20~40代女性を対象に、2,000名を超える大規模なユーザー調査を基に、
・Instagramの投稿閲覧をきっかけに商品・サービスを購入したことはあるユーザーはどの程度いるのか?
・情報収集を行う際に参照する媒体は?
など、マーケティング担当者が知っておくべき内容が盛り込んであります。
マーケティング担当者様必見!SNS利用実態に関する調査データをダウンロードする
▼Instagram運用強化前の必須チェックリスト
「実際どのような点を意識してInstagram運用を行えば良いか分からない」といった課題をお持ちの方におすすめです。5つの項目におけるポイントを解説しております。ぜひInstagram運用強化に際しご参照ください。
Instagram運用強化前の必須チェックリストをダウンロードする