ググるからタグるへ、という言葉があらわすように、Instagramを情報収集のツールとして利用するユーザーが急増しています。
運営元のFacebookが実施した調査によると、若年層がファッション・グルメ・レジャー情報を発見する際に最も多く使うツールとしてInstagramが挙げられており、投稿を見てから実際の行動につながる割合は85%にのぼるそうです。
今回は、ユーザーが情報収集のために利用するInstagramメディアのなかで、美容領域で人気のアカウントを調査し、解説していきます。
目次
shabon


shabonは、株式会社shabonが運営する、50万フォロワー間近の最大級のコスメ情報メディア。
全ての女性に「好き」と「幸せ」を、をミッションに掲げ、編集部が実際に使用したおすすめのコスメのレビューを紹介しています。
実体験にもとづいた丁寧なレビュー
shabonで投稿されているコンテンツは、編集長を務める元美容部員のちばさんとコスメコンシェルジュのりんさんが、心からおすすめできる商品だけを実際に使用した感想に基づいて作成しているそうです。
商品への愛を感じる、丁寧でわかりやすいレビューが好感が持てます。
また、商品の良いことだけでなく、「ちょっと残念」と感じた部分も隠さずしっかり記載しており、とても参考にしやすいです。
この投稿をInstagramで見る
運用者の想いが見えるアカウント
shabonの魅力は、運用者の人柄が見えるアカウント運用です。
編集長のちばさんがコスメにのめり込むようになったきっかけは、高校生の時に出会った美容部員さんに教えてもらったコスメとスキンケアで、大嫌いだった自分の顔を少し好きになれた、という経験だそうです。
この原体験から、コスメを通じて自分を好きになったり、幸せを感じられる女性を増やしたい、という思いがアカウントから伝わってきます。
スキンケアお役立ち情報 by IGA


スキンケアお役立ち情報 by IGAは、皮膚科医のIGAさんが運営する美容情報アカウント。
スキンケアの知識やコスメ情報を、専門家がわかりやすく解説しています。
IGAさんはYouTubeでも美容情報を発信しています。
信頼度の高いコンテンツ
現役の皮膚科医が運営しているアカウントなので、情報の信頼度が非常に高いです。
スキンケアは間違った方法を試してしまうと肌荒れなどのトラブルにもつながるため、コンテンツの信頼度は非常に重要な指標になります。
専門家ならではの知識に基づいて、クオリティの高い情報を文字やイラストも交えてわかりやすく解説してくれています。
この投稿をInstagramで見る
ユーザーに寄り添ったアカウント運営
質問スタンプを活用してユーザーの知りたがっていることを積極的に取り上げたり、ユーザーから届いた質問や悩みに丁寧に回答しています。


一人ひとりのユーザーと向き合って一緒に悩みを解決していく丁寧なアカウント運営が人気の秘訣ですね。
LIPS(リップス)-コスメ・メイク動画


LIPS(リップス)は、株式会社AppBrewが運営するコスメ・美容に特化したSNSサービス。「かわいくなる体験を最高に楽しく」をコンセプトに、2017年にサービスを開始しました。
Instagramでは、アプリ内でユーザーが投稿した画像と文章をコンテンツに転用しています。
多様なコンテンツに出会えるアカウント
LIPSの魅力は、毎回異なるユーザーが作成した多様なコンテンツに触れられることです。
LIPSアプリ内で、それぞれのユーザーが独自の感性と切り口で作成したレビューをコンテンツに転用しているので、LIPSをフォローしているだけで
参考にしたいレビュアーが見つかったら、LIPSアプリのフォロー機能を使って他の商品のレビューを見ることもできます。
この投稿をInstagramで見る
アプリと一緒に使うともっと便利に
Instagramの投稿を見て気になるコスメが見つかったら、アプリで他の人のクチコミを見ることができます。
アプリ内には購入までの導線が整備されているので、Instagramと合わせて発見→情報収集→購入がスムーズに行えます。
Instagramで幅広く情報をチェックして、アプリでより深くリサーチという使い方がとても便利です。


まとめ
shabon、スキンケアお役立ち情報 by IGA、LIPSの3つの美容メディアをご紹介してきました。
それぞれのポイントは、
shabon
・実体験にもとづいた丁寧なレビュー
・運用者の想いが伝わるアカウント
スキンケアお役立ち情報 by IGA
・専門家ならではの信頼性とわかりやすさ
・ユーザーに寄り添ったアカウント運営
LIPS
・多様なコンテンツに出会える
・アプリと一緒に使うともっと便利に
です。
ぜひ、アカウント運用の参考にしてみてください。
おすすめお役立ち資料
▼Instagram運用改善に役立つ数値管理シート
「リソースがなく、Instagramの数値管理を行えていない」「数値管理をしているものの、その結果をどのように日々の運用改善に役立てていいかわからない」という課題を抱えている方におすすめです。それぞれの数値が入力できるシートで、ダウンロードした日から使っていただけるような内容になっております。
Instagram運用改善に役立つ数値管理シートをダウンロードする
▼マーケティング担当者様必見!SNS利用実態に関する調査データ
「実際に消費者はどのように各種SNSを活用しているのか」すなわち ”SNS運用の持つ価値” について、疑問をお持ちの方におすすめです。
弊社で実施した20~40代女性を対象に、2,000名を超える大規模なユーザー調査を基に、
・Instagramの投稿閲覧をきっかけに商品・サービスを購入したことはあるユーザーはどの程度いるのか?
・情報収集を行う際に参照する媒体は?
など、マーケティング担当者が知っておくべき内容が盛り込んであります。
マーケティング担当者様必見!SNS利用実態に関する調査データをダウンロードする
▼Instagram運用強化前の必須チェックリスト
「実際どのような点を意識してInstagram運用を行えば良いか分からない」といった課題をお持ちの方におすすめです。5つの項目におけるポイントを解説しております。ぜひInstagram運用強化に際しご参照ください。
Instagram運用強化前の必須チェックリストをダウンロードする